グランフォンド福井110キロ試走

日曜日にグランフォンド福井110キロコースの試走を行った。

当日は台風の影響か、強風吹き荒れる中の厳しい試走となってしまった。
スタートから40キロ地点までは登り無し。田舎道をひたすら走るだけ。110キロコースの折り返しを迎える少し前、麻那姫湖の真名川ダムの手前からヒルクライム

折り返し地点で約70キロ位か?折り返して勝山まで下り基調、気分的には楽に走れる。
勝山からスキージャムのゴールまでは全て登り基調。スタート地点の恐竜資料館を過ぎると本格的なヒルクライムが始まる。距離にして約6キロ。急勾配はないが6〜8%が4.5キロ。料金所まで1.5キロの看板を過ぎると傾斜が一気に緩み3%程度の登りになる。料金所からゴール地点までは500m。道路は閉鎖されていたので傾斜はわからない。
完走するには前半どれだけ脚を使わないか。前半脚を使えば最後は厳しいだろうと思う。
私が参加する160キロは110キロの折り返し地点から九頭竜ダムまでずっと登っていく。後半の脚を残しておくのが大切だろう。

今回のグランフォンド福井に参加する方々への注意事項として少し私的にアドバイスを。
雪深い地方の為か路面がかなり荒れています。路面の立て割れとかがかなりあるので気をつけてください。
区間の道路ではガードレールが無い区間(コンクリート壁のガードレール?)が多くあります。はっきり言って路肩によるのが怖いところが多々あります。落ちればダムまで一直線!接触事故、落車には十分注意しましょう!
トンネル、スノーシェルターが多くあります。とくに真っ暗なトンネルが有り何処を走っているのか判らなくなることもありました。特に下りは注意しましょう。トンネルの中はサングラスを外し、自転車には夜間走行用のヘッドライトを装着した方が良いかもしれませんね。
最後のスキージャムまでの登り区間、車がかなり行き来します。苦しくても蛇行運転は危険ですからやめましょう。
あくまでもレースではなくイベントです。楽しく完走できるようルールマナーを守り走行しましょう!
走行の後は楽しく飲みましょう!ステキなおばあさんに出会いました。


お店に来た方が落書きして帰る全国地図が貼ってあります。
台湾の方おられました・・・